interior-blog

インテリアと最新情報の話題を発信

家具設計.jp
書く・使う

メールマガジンを始めないのはなぜですか?

 

 

メールマガジン

を運営する最大の理由は

 


「開封率が高い」

 

これ以外ありません!

 

 

さらに言うと
読者の属性はメルマガ登録時にすでに
はっきりしているので見てもらいやすくなるのです。

 

さらに
メールですから

 

イベントなどのお知らせは
すぐに届けられます。

 

 

 


自分も昨日から

 

今までのテキストメールから
HTMLメールに変えてみました。

 

 

f:id:k-design:20160509093729j:plain

 

 

 


自己満足かも知れませんが、

見やすくなったと思っています。

 

これで

反応率が高くなるのであれば
使わない理由は見つからないほどですよ(^-^)

 


むしろ

お客様にとっても


「待ち」の姿勢から

積極的にアクションしてくれるという
「攻め」の姿勢は喜ばれるに違いありません。

 

 

ですが

残念なことに

建築業界では
本当に少ないんですよね(^_^;)

 

 

 

ここで

よく考えてみませんか?

 

積極的にお客様へアクションを働きかける
会社が少ないということは・・・

 


そうです!

ライバルが少ないということです(^-^)

 

ですから
メールマガジンを運営するなら今ということになります。

 

 

 

 

ここからは

メールマガジンを始める時の
話となります。

 

予備知識としてください。

 

 

 

 

配信するサービスを
メールスタンドと言いますが、


どのメールスタンドが使いやすいのか、
維持費が抑えられるのか、
と皆考えていると思いますが、

検索しても
利点しか書かれていないので、
結果、自分で使ってみるしかないと思っています。


説明ページに惹かれて契約しても
それぞれのメールスタンドには長所と短所が
存在しており、一口には「これはオススメ」とは
言えないのが実情です。

 

ただ
今まで使っていたメールスタンドは
解析ができなかったので、

自分のメールがどのくらい読まれているのかと
いうことは分からなかったのですが、

今回から使用しているスタンドでは
それが分かるようになっており、


実際
昨日送ったメルマガの開封率が分かりました。

 

 

 


結果、


よく見られているなぁという結果でしたので
内心ホッとしているところです。(^_^;)

 

 


さらに

どの時間帯に読まれているかということも
分かるので、

配信時間も考えなくてはと思っているところです。

 

このように解析機能があると
どのくらい読まれているかがはっきりしますので、

この機能は

これからメール配信をするのであれば
必須だと感じています(^-^)

 

 


ところが

メール配信をしようと思っても
読者登録が少なければどうしたら良いの?
という不安がよぎると思いますが、

 


それは
以下のページで説明していますのでごらんください(^-^)

 

 

 



 

 

 

 



↓一度目を通してください!

 



新築、リフォームの見込み客の集め方

 

「待ち」から「攻め」へ転じましょう

 



  CADデータ集(TVボード・システムキッチン・スチール階段)


  特集記事コントリビュータ


  コントリビュータ


  集客ツールの使い方

 

 

 

ページトップへ戻る